Quantcast
Channel: NORTHERN ISLAND ノーザンアイランド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2111

ノース・オブ・ヘイヴンの新作シャツが届きました。 (2015.07.18)

$
0
0
north 023.JPG

みなさん、こんにちは。
きょうのヤフー・ニュースで、
ネッシーの正体はヨーロッパ・オオナマズか?というものが出ておりました。
以下、コピペ。

英北部スコットランドのネス湖で24年間にわたり
謎の生物「ネッシー」を探し続けてきたスティーブ・フェルサム氏(52)が、
ネッシーの正体はヨーロッパオオナマズの可能性が高いとの見解を示した。
 
ただ、「最終結論ではない」として、観察を続ける考えだ。
フェルサム氏は1991年、ネッシーを見つけるため家族と恋人を置いてネス湖に来た。
以来、湖畔でトレーラー生活をしながら寝る間を惜しんで水面を観察。
「最も長期にわたるネッシー観察者」のギネス世界記録も持っている。
 
フェルサム氏は、AFP通信に「全ての目撃情報に合致するわけではないが、
ナマズが最有力だ」と説明。
ヨーロッパオオナマズの生息地は中欧から東欧にかけてだが、
娯楽用に捕獲する目的で英国に持ち込まれたとみている。

ヨーロッパオオナマズは最大で長さ4メートル、重さ400キロ以上にもなる。
フェルサム氏は「巨大とはいえナマズでは平凡だし、
もっとわくわくするような生き物であってほしい」と話している。 

だそうです。
実はワタシも未確認生物の話は大好きで、
特に子供の頃からネッシーには格別の想いがありました。

カミさんとネス湖を訪れたのは1991年の5月。
インバネスでレンタカーを借りて、スコットランドを回りました。

で、ネス湖を見下ろすB&Bにも泊まりました。
そこの奥さんに話を聞いたら、姿は見たことは無いけど、
すごい鳴き声は何度か聞いたことがあるそうで。

残念だったのは、あまりにも天気がよすぎたこと。

湖畔の例の城跡なんかも明るい雰囲気になっちゃって。
ちょっとイメージが違い過ぎたんですよね。
できれば霧の中に佇んでいるところを見たかった。

ちなみに何年か前のNHKの番組で、ワタシらが泊まったB&Bの奥さんが出てました。

きっと取材陣も眺めに惹かれて、そこに宿をとったに違いない(笑)。

あ~、また行きたいなぁ。

てなわけで、本日のご紹介はみなさんおまちかねのこちらです。


north 012.JPG

ノーザンのオリジナル、ノース・オブ・ヘイヴンのルカでございます。
おかげさまで今回の2枚で、とうとう80色目となりました。
早いもんだなぁ。
まず、コイツはちょっとシブい、オリーブのリネン仕立て。

north 015.JPG

この生地がなかなかいいんですよ。
すごく柔らかな仕上げになってるんですね。
一年中、レギュラー確保間違いなし。

north 013.JPG

作ってるのはイタリアの名門カンクリーニ。
さすがやね。

north 014.JPG

ディテールはいつもの通り。
高瀬貝のボタンと、

north 016.JPG

胸ポケつき。

north 018.JPG

もうひとつはこんなヤツ。

north 022.JPG

落ち着いた色合いのブロードのチェックです。
すご~くシックなオトナの雰囲気。

north 019.JPG

こちらの生地もカンクリーニ。

north 020.JPG

これには茶蝶貝のボタンをあわせて。

north 021.JPG

ね、なかなかあってるでしょ。

north 009.JPG

いいじゃん。

north 001.JPG

両方いいじゃん。

north 100.jpg

だったらこうしよう、なんてのは無理ですね。
これはアシュラ男爵さん専用。

みなさんはフツーに着てください。

NORTH OF HEAVEN "LUCA" NH-79,80 ¥17,064





    タナベ



けさのおさんぽ

150718 001.JPG

みなさん、こんにちわん。

150718 004.JPG

雨がポツポツするけど、たいふうなかんじはないです。

150718 006.JPG

おてんきがイマイチで、おみせはざんねん。

150718 007.JPG

マロはこれから

150718 008.JPG

パンやさんへ。

ぢゃあ、みなさんまたね。




    タナベ マロ




Viewing all articles
Browse latest Browse all 2111

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>