みなさん、こんにちは。カタギリです。
グアルディオラのチームはセット・プレーに弱い。
バルサのときは選手の身長やキャラクター的に仕方がない部分もありましたが、バイエルンはそうではないわけでして。
う~ん、負けるときは負けるんだなぁ(当たり前ですが)。
あんなに強かったバイエルンがホームで完敗、しかも2試合トータル5-0。
5失点したうえに無得点ですよ。
まぁ前半の20分までにセットプレーで2失点しちゃったら、なかなかプランを立て直すことはできません。
しかも相手は超高速カウンターのレアルですから。
押し込むわけにもいかず(カウンターをくらう)、引くわけにもいかず(得点しないといけない)。
バイエルンにとっては難しい試合だったでしょう。
これでバイエルンの時代が終わるとは思いませんが、少なくともバルサから続いた「超ポゼッション時代」は少しフェードアウトしていくような気がします。
これでCLのファイナルは「レアル×チェルシー」か「レアル×アトレチコ」になりまして、どちらにしろプレス&カウンター対決になるわけで。
私個人としてはわりと好きな方向にいっているな、と。
思う次第でございます。
さてさて、それでは本題に入りましょう。
すごく久しぶりにお出かけネタです。
といっても超近場。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
福島潟でございます。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
◎福島潟
新潟県新潟市北区新鼻に位置する潟。福島潟は毎年、国の天然記念物であり豊栄地区の鳥でもあるオオヒシクイをはじめとする220種類以上の渡り鳥が飛来するため、国指定福島潟鳥獣保護区(集団渡来地)に指定されている(面積163ha)。また、多くの水生・湿性植物などが450種類以上確認されているほか、オニバス、ミズアオイ、ミクリなど全国的にも希少となっている植物の北限の地としても確認されている。このように、多くの自然が残されているため、福島潟は環境省の「日本の重要湿地500」、「21世紀に残したい日本の自然百選」、「にいがたの景勝百選」などに選ばれており、さらに「福島潟の草いきれ」として環境省の「かおり風景100選」にも選ばれている。(Wikipedia)
以前に何度か遊びに来ているんですが、この時期(4月25日ごろ)は菜の花が見ごろを迎える良い時期なんです。
ひとつ菜の花でも見に行ってみますか、というわけで愛妻を連れて北区へGo。
東区からだとバイパス使えば30分もあれば着きます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
いきなりドーン。
菜の花満開です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
けっこう遠くの方まで真っ黄色です。
この日は雲ひとつない快晴で、菜の花の黄色がまぶしいくらいです。
いや~素晴らしい。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
普通の平日だったので観光客で大賑わい、という感じでもなかったんですが、上のような写真愛好家の方も菜の花のなかに点在していらっしゃいました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
「潟来亭」という古民家のような、庵のようなもの休憩所があります。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
小さいのがわらわら。
この子たちもテンションあがってましたね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![fuku 029.JPG]()
季節的に鯉のぼりもありまして。
やいや~、ばぁかいいねっかゃ~。
(わぁ、とても素晴らしいですね:新潟弁)
Image may be NSFW.
Clik here to view.![fuku 009.JPG]()
Image may be NSFW.
Clik here to view.![fuku 021.JPG]()
観光資源の少ない新潟市ですが、意外と近場にナイスな場所があるんです。
桜はもう終わってましたが、春以外にも四季それぞれに素晴らしい風景を見せてくれます。
いいとこですよ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![fuku 042.JPG]()
記念写真。
花を纏うことで、30男のむさくるしさがより際立つ結果となります。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![fuku 037.JPG]()
駐車場の横には「ビュー福島潟」という建物がありまして、福島潟を一望できる展望台や展示室、ミュージアム・ショップなどがあります。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![fuku 048.JPG]()
カモの足跡をたどって「ビュー福島潟」にin。
お手洗いをお借りして、福島潟を後にしました。
菜の花は潟の入り口あたりにまとまっていて、遊歩道を奥に進むと潟らしい水辺の風景も楽しめます。
が、この日はとりあえず菜の花だけで退散させていただきます。
自宅へ帰る途中に、横越にあるインド料理レストラン「Mayaa」でランチ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![fuku 050.JPG]()
ひき肉&タマゴ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![fuku 051.JPG]()
巨大なナン。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![fuku 049.JPG]()
サラダ&ラッシー。
完璧です。
完璧な「普通の休日」。
良い一日でした。
いま現在、福島潟の菜の花がどんな感じなのかはわかりませんが、GW後半の連休、県外から新潟に来られる方にはオススメです。
市内中心部からわりとすぐ行けますから、他に予定があっても「ついで」で行けます(笑)
是非ぜひ。
◎今日の1曲
先日、大学の後輩HNDとメールでJudee Sillについて話しました。
「そういえばアルバム持ってたな。え~っと…」
と棚を探すこと数分。
ないんです。
数年前に買ったアルバムが見当たりません。
私は基本的に物持ちがよく、物を失くすことがほとんどありません。
が、なぜかCDをよく失くします。
理由はよくわかりません。
しかも調べてみると、私が失くしたJudeeSillの「幻の三枚目」はけっこう高値がついているではないですか。
買った当時、そんなに高いお金をだした覚えはないので、きっとプレミア価格なんでしょう。
悔しすぎます。
いちおうパソコンの方に取り込んではあったので、今はそれを聴いてますけどね。
そんなわけで、今日はJudeeSillを貼り付けておきましょう。
名曲ですなぁ。
というわけで、今日はここまで。
ありがとうございました。
それでは、また。
カタギリ
グアルディオラのチームはセット・プレーに弱い。
バルサのときは選手の身長やキャラクター的に仕方がない部分もありましたが、バイエルンはそうではないわけでして。
う~ん、負けるときは負けるんだなぁ(当たり前ですが)。
あんなに強かったバイエルンがホームで完敗、しかも2試合トータル5-0。
5失点したうえに無得点ですよ。
まぁ前半の20分までにセットプレーで2失点しちゃったら、なかなかプランを立て直すことはできません。
しかも相手は超高速カウンターのレアルですから。
押し込むわけにもいかず(カウンターをくらう)、引くわけにもいかず(得点しないといけない)。
バイエルンにとっては難しい試合だったでしょう。
これでバイエルンの時代が終わるとは思いませんが、少なくともバルサから続いた「超ポゼッション時代」は少しフェードアウトしていくような気がします。
これでCLのファイナルは「レアル×チェルシー」か「レアル×アトレチコ」になりまして、どちらにしろプレス&カウンター対決になるわけで。
私個人としてはわりと好きな方向にいっているな、と。
思う次第でございます。
さてさて、それでは本題に入りましょう。
すごく久しぶりにお出かけネタです。
といっても超近場。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

福島潟でございます。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
◎福島潟
新潟県新潟市北区新鼻に位置する潟。福島潟は毎年、国の天然記念物であり豊栄地区の鳥でもあるオオヒシクイをはじめとする220種類以上の渡り鳥が飛来するため、国指定福島潟鳥獣保護区(集団渡来地)に指定されている(面積163ha)。また、多くの水生・湿性植物などが450種類以上確認されているほか、オニバス、ミズアオイ、ミクリなど全国的にも希少となっている植物の北限の地としても確認されている。このように、多くの自然が残されているため、福島潟は環境省の「日本の重要湿地500」、「21世紀に残したい日本の自然百選」、「にいがたの景勝百選」などに選ばれており、さらに「福島潟の草いきれ」として環境省の「かおり風景100選」にも選ばれている。(Wikipedia)
以前に何度か遊びに来ているんですが、この時期(4月25日ごろ)は菜の花が見ごろを迎える良い時期なんです。
ひとつ菜の花でも見に行ってみますか、というわけで愛妻を連れて北区へGo。
東区からだとバイパス使えば30分もあれば着きます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

いきなりドーン。
菜の花満開です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

けっこう遠くの方まで真っ黄色です。
この日は雲ひとつない快晴で、菜の花の黄色がまぶしいくらいです。
いや~素晴らしい。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

普通の平日だったので観光客で大賑わい、という感じでもなかったんですが、上のような写真愛好家の方も菜の花のなかに点在していらっしゃいました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

「潟来亭」という古民家のような、庵のようなもの休憩所があります。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

小さいのがわらわら。
この子たちもテンションあがってましたね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
季節的に鯉のぼりもありまして。
やいや~、ばぁかいいねっかゃ~。
(わぁ、とても素晴らしいですね:新潟弁)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
観光資源の少ない新潟市ですが、意外と近場にナイスな場所があるんです。
桜はもう終わってましたが、春以外にも四季それぞれに素晴らしい風景を見せてくれます。
いいとこですよ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
記念写真。
花を纏うことで、30男のむさくるしさがより際立つ結果となります。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
駐車場の横には「ビュー福島潟」という建物がありまして、福島潟を一望できる展望台や展示室、ミュージアム・ショップなどがあります。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
カモの足跡をたどって「ビュー福島潟」にin。
お手洗いをお借りして、福島潟を後にしました。
菜の花は潟の入り口あたりにまとまっていて、遊歩道を奥に進むと潟らしい水辺の風景も楽しめます。
が、この日はとりあえず菜の花だけで退散させていただきます。
自宅へ帰る途中に、横越にあるインド料理レストラン「Mayaa」でランチ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ひき肉&タマゴ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
巨大なナン。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
サラダ&ラッシー。
完璧です。
完璧な「普通の休日」。
良い一日でした。
いま現在、福島潟の菜の花がどんな感じなのかはわかりませんが、GW後半の連休、県外から新潟に来られる方にはオススメです。
市内中心部からわりとすぐ行けますから、他に予定があっても「ついで」で行けます(笑)
是非ぜひ。
◎今日の1曲
先日、大学の後輩HNDとメールでJudee Sillについて話しました。
「そういえばアルバム持ってたな。え~っと…」
と棚を探すこと数分。
ないんです。
数年前に買ったアルバムが見当たりません。
私は基本的に物持ちがよく、物を失くすことがほとんどありません。
が、なぜかCDをよく失くします。
理由はよくわかりません。
しかも調べてみると、私が失くしたJudeeSillの「幻の三枚目」はけっこう高値がついているではないですか。
買った当時、そんなに高いお金をだした覚えはないので、きっとプレミア価格なんでしょう。
悔しすぎます。
いちおうパソコンの方に取り込んではあったので、今はそれを聴いてますけどね。
そんなわけで、今日はJudeeSillを貼り付けておきましょう。
名曲ですなぁ。
というわけで、今日はここまで。
ありがとうございました。
それでは、また。
カタギリ