みなさん、こんにちは。141です。
一昨日の夜から、新潟市もやっと雪が積もりました。
この日を待ちわびていたワタシは、夕食を早めに切り上げ自転車遊び。
息子の通う小学校やご近所を軽く走ってウォーム・アップしたら、近くの松林へ。
まだ誰の踏み跡もない新雪の上を走るのは、ほんとうにキモチが良かったです。
ただ、火葬場の裏を走るときはちょっと別の汗が出ましたけど(笑)。
そして、翌朝はチビにプチ自慢。
『学校の玄関前に、きっと自転車の走った跡があるから見てみい、、、誰なんだろうな~』と。
もうどちらが小学生だかわかんないですね。
でも、寒い中汗をかくのはホントキモチがいいです。
もう少し楽しめそうなので、ケガしないよう気をつけようとおもいます。。。
というわけで、今日は残り少なくなった『この子』たちを。
![bower 019.JPG]()
JOHN SMEDLEY BOWER ¥33,480
『この子』たちと言ったのは、ほんとうに自分自身にとっても愛着のあるアイテムだから。
いく度か名前を変えながらも、ノーザンでず~っと展開しているスメドレーのVネック・スウェーター。
毎年少しづつ買い足して、何枚持っているか自分でも分からないほどです。
この時期になるとほんと寒いのでアウターばかりに目がいきますが、インナーも大切。
なかでもこのスメドレーのシリーズは着ぶくれせずに暖かいので、コーディネートの万能選手です。
そんなこの子たちも・・・
![20150929161051530732.jpg]()
HHP ホリー・ホック・パーポーはMサイズのみに。
![bower 003.JPG]()
F0431 BAKER PANTS ¥14,040
ベイカー・パンツのオリーブとも相性良し。
![20150929162847628452.jpg]()
それから、サンドストーン。
![bower 004.JPG]()
F151 ¥23,760
FOBのデニムとの相性バッチリ。
もうちょっと色落ちしたデニムと合わせてもいいですね。
これは、ワタシの着れるサイズ S がありました。
![bower 010.JPG]()
私物のF151と白ボタン・ダウンを合わせて。
顔が邪魔ですね。
![bower 011.JPG]()
あ~、なかなかいい感じではないでしょうか。
![20130927152348526818.jpg]()
トルマリン・ブルーはサイズLのみになりました。
![bower 005.JPG]()
F1134 PIQUE 5P PANT ¥12,960
白ピケと合わせ、ちょっとさわやかお兄さん路線で。
最近はオリーブやらグレーやら渋めのトーンの着こなしが多いのですが、時々こういう合わせが無性にやりたくなります。
![20120927153529428853.jpg]()
そして泣く子も黙るミッドナイト。
サイズはLのみに。
こちらは私物でコーディネート。
![bower 012.JPG]()
最近好きなのが『スメドレー三段活用』
カーディガン、Vネック、マフラーを全部同じ色目で合わせます。
![bower 013.JPG]()
購入した年代もバラバラで、色味が若干違ったりするのも、おもしろいところ。
![bower 014.JPG]()
意識したわけではないですが、気が付いてみるといつの間に、というのが定番色。
今季はマフラーもカーディも在庫はほとんどありませんが、『来季』を見据えて、是非少しづつ揃えていってください。
そして、もうひとつの定番色のシルバー。
![20120927153436425353.jpg]()
こちらもLサイズのみ。
あまり入荷数の多いサイズではないので、気になる方はお早めに。
![bower 007.JPG]()
これも『三段活用』で。
![bower 008.JPG]()
コーディネートもラクチン(笑)。
![bower 009.JPG]()
そしてすごく暖かいんです、重ねると。
そして時々は『入れ替え戦』を。
![bower 015.JPG]()
こんなや
![bower 016.JPG]()
こんなんもいいですね。
毎年春先まで使えるスメドレー。
まだまだ、先は長いですよ~。
ではでは、また。
141
一昨日の夜から、新潟市もやっと雪が積もりました。
この日を待ちわびていたワタシは、夕食を早めに切り上げ自転車遊び。
息子の通う小学校やご近所を軽く走ってウォーム・アップしたら、近くの松林へ。
まだ誰の踏み跡もない新雪の上を走るのは、ほんとうにキモチが良かったです。
ただ、火葬場の裏を走るときはちょっと別の汗が出ましたけど(笑)。
そして、翌朝はチビにプチ自慢。
『学校の玄関前に、きっと自転車の走った跡があるから見てみい、、、誰なんだろうな~』と。
もうどちらが小学生だかわかんないですね。
でも、寒い中汗をかくのはホントキモチがいいです。
もう少し楽しめそうなので、ケガしないよう気をつけようとおもいます。。。
というわけで、今日は残り少なくなった『この子』たちを。
JOHN SMEDLEY BOWER ¥33,480
『この子』たちと言ったのは、ほんとうに自分自身にとっても愛着のあるアイテムだから。
いく度か名前を変えながらも、ノーザンでず~っと展開しているスメドレーのVネック・スウェーター。
毎年少しづつ買い足して、何枚持っているか自分でも分からないほどです。
この時期になるとほんと寒いのでアウターばかりに目がいきますが、インナーも大切。
なかでもこのスメドレーのシリーズは着ぶくれせずに暖かいので、コーディネートの万能選手です。
そんなこの子たちも・・・

HHP ホリー・ホック・パーポーはMサイズのみに。
F0431 BAKER PANTS ¥14,040
ベイカー・パンツのオリーブとも相性良し。

それから、サンドストーン。
F151 ¥23,760
FOBのデニムとの相性バッチリ。
もうちょっと色落ちしたデニムと合わせてもいいですね。
これは、ワタシの着れるサイズ S がありました。
私物のF151と白ボタン・ダウンを合わせて。
顔が邪魔ですね。
あ~、なかなかいい感じではないでしょうか。

トルマリン・ブルーはサイズLのみになりました。
F1134 PIQUE 5P PANT ¥12,960
白ピケと合わせ、ちょっとさわやかお兄さん路線で。
最近はオリーブやらグレーやら渋めのトーンの着こなしが多いのですが、時々こういう合わせが無性にやりたくなります。

そして泣く子も黙るミッドナイト。
サイズはLのみに。
こちらは私物でコーディネート。
最近好きなのが『スメドレー三段活用』
カーディガン、Vネック、マフラーを全部同じ色目で合わせます。
購入した年代もバラバラで、色味が若干違ったりするのも、おもしろいところ。
意識したわけではないですが、気が付いてみるといつの間に、というのが定番色。
今季はマフラーもカーディも在庫はほとんどありませんが、『来季』を見据えて、是非少しづつ揃えていってください。
そして、もうひとつの定番色のシルバー。

こちらもLサイズのみ。
あまり入荷数の多いサイズではないので、気になる方はお早めに。
これも『三段活用』で。
コーディネートもラクチン(笑)。
そしてすごく暖かいんです、重ねると。
そして時々は『入れ替え戦』を。
こんなや
こんなんもいいですね。
毎年春先まで使えるスメドレー。
まだまだ、先は長いですよ~。
ではでは、また。
141