みなさん、こんにちは。カタギリです。
最近の秋冬物の入荷ラッシュで、我々は連日バッタバタです。
楽しくて仕方がない。
今日もHPの方に新入荷商品を掲載できると思いますので、ご期待ください。
そんなわけでさっそく本題に入りたいと思います。
無駄な話をしている場合ではないっ!!!
今日は昨日入荷しました、こちらの…
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ご紹介をさせていただこうかと思います。
GUERNSEY WOOLLENS TRADITIONAL SWEATER です。
□□□□□□□□□□□□□□
16世紀からほぼ変わらない製法で作られ続けている、漁師の実用着でございます。
今季はこの2色でございます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
泣く子も黙るネイビー。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
そしてチャコール。
この2色です。
柄なしのシンプルなモデルです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
この糸とそして編み方は、水分を含んでも湿気を感じさせないようなものになっています。
海で働く男たちが快適に仕事ができるように、という作業着のあるべき姿そのもの。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
少し高めのモック・ネックは、保温性を高めるため。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
裾のスリットは動きやすさ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
リブも保温性と快適さを高めるため。
すべてが実用着として機能するための仕様になっています。
そして、独特なのがこの…
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
袖付け。
肩のかぎ編みは「ロープ」、袖のゴム編みは「船のはしご」を表現しています。
ある意味「プリミティブ(原始的)」なデザインですが、それが素晴らしい雰囲気を生み出す“演出”になっていると思います。
昔から変わらない製法というのは、結局“変える必要がなかった”ということでもあります。
イシイに着てもらいましょう。
まずネイビーから。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![lav&guernsey 010.JPG]()
Image may be NSFW.
Clik here to view.![lav&guernsey 009.JPG]()
Image may be NSFW.
Clik here to view.![lav&guernsey 011.JPG]()
Image may be NSFW.
Clik here to view.![lav&guernsey 012.JPG]()
☆SHIRTS / NORTH OF HEAVEN LUCA NH-73 ¥17,064
PANTS / ARBRE WOOL FLANNEL DRESS PANTS BASIC ¥17,064
SHOES / REDWING 9011D ¥44,820
問答無用でいいですね。
そうそう、これもガーンジーならではの仕様なんですが、前後対称なんですよ。
前面が汚れたり、ひっかけて破れたりしたら、クルッと回転させて着るため…
かどうかは分かりませんが笑
Image may be NSFW.
Clik here to view.![lav&guernsey 015.JPG]()
ネック。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![lav&guernsey 014.JPG]()
袖付け。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![lav&guernsey 016.JPG]()
裾。
それぞれ独特な作りの部分です。
次はチャコール。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![lav&guernsey 001.JPG]()
Image may be NSFW.
Clik here to view.![lav&guernsey 002.JPG]()
Image may be NSFW.
Clik here to view.![lav&guernsey 003.JPG]()
Image may be NSFW.
Clik here to view.![lav&guernsey 004.JPG]()
チャコールもとてもグッド。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![lav&guernsey 007.JPG]()
Image may be NSFW.
Clik here to view.![lav&guernsey 006.JPG]()
Image may be NSFW.
Clik here to view.![lav&guernsey 008.JPG]()
ミックス具合がたまらんですね。
そしてなによりこのガーンジー・セーター。
とにかく安い。
安いと思います。
この質感、この雰囲気、この作りでこの値段。
イシイは間違いかと思って、納品書を何度も見返したそうです。
間違えていないです。
お買い得感あると思うなぁ、これ。
◎GUERNSEY WOOLLENS TRADITIONAL SWEATER ¥19,440
そんなわけで、是非ぜひ。
〇おまけ ~思いつくままにハッピー・マンデーズの話~
我らがハッピー・マンデーズが、なんと新曲を発表しました。
詳しいことはよくわからないのですが、どうも、あるテレビ番組の企画の一環として作った曲だそうで、売り上げは動画に映っているエンベラ族に寄付されるとか。
もう、一点の曇りのない、見事なまでの“ハピマン節”。
芸風、変わらなすぎです。
だがそれがいい。
私が懸念を抱いたのは2点。
ひとつ。このエンベラ族の方々はハピマンを絶対に知らないだろう、ということ。
そしてもうひとつは、エンベラ族の方々がこの曲を聴いて、「なんだこのヘタクソな歌は」と思いはしなかったか、ということ。
この2点です。
1点目はともかく、2点目に関しては、私がフォローします。
ロックやポップスに関していえば、歌や演奏は下手でいいんです(ドーン)!!!!
ストーン・ローゼズも、演奏はともかく、イアン・ブラウンは歌が下手です。
というか、ミック・ジャガーとかロジャー・ダルトリーなんかもヘタだし。
パンクというものも、それまでの技巧的に走りすぎたロックに対するカウンター・カルチャーだったわけですし。
歌や演奏がヘタな、人間的にもどーしようもない奴ら(ショーン・ライダーなんか特に笑)でも、衝動を解き放って音楽をやれば、キッズを感動させ、世の中になにかしらの衝撃を与えることが出来る。
それがロックを含むポップスの魅力だと、私は思います。
だからヘタでいいんです!!!
そもそも、ショーン・ライダーをはじめ、ハピマンのメンバーは空き家を不法占拠しているドラッグ集団でしかなかったわけで(ウソみたいな本当の話)…
そうそう、この新曲の動画を観て感動したのは、ベズの踊りというのは、こういう状況では“テキトー”ではなく“プリミティブ(本日2回目)”な魅力に満ち溢れている、と言うべきものである、ということ。
馴染んじゃってます。
あ、ベズをご存知ない方は「ハッピーマンデーズ ベズ」でググってみてください。
ウソみたいな本当の話がジャンジャン出てきます笑
簡単にいえば、「ただのバンドのドラッグ調達係だったヤツをステージにあげたら、テキトーに踊りだした」という、なんともイギリス的なメンバーです。
上の動画もそうですが、たまにマラカスを持っているんですが、音は拾われていません笑
レコーディングにも貢献してません。
会場を盛り上げないピエール瀧、くらいのものでしょうか。
いいわぁ、ハピマン。
また聴かなきゃ。
というわけで、今日はここまで。
ありがとうございました。
それでは、また。
カタギリ
最近の秋冬物の入荷ラッシュで、我々は連日バッタバタです。
楽しくて仕方がない。
今日もHPの方に新入荷商品を掲載できると思いますので、ご期待ください。
そんなわけでさっそく本題に入りたいと思います。
無駄な話をしている場合ではないっ!!!
今日は昨日入荷しました、こちらの…
Image may be NSFW.
Clik here to view.

ご紹介をさせていただこうかと思います。
GUERNSEY WOOLLENS TRADITIONAL SWEATER です。
□□□□□□□□□□□□□□
16世紀からほぼ変わらない製法で作られ続けている、漁師の実用着でございます。
今季はこの2色でございます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

泣く子も黙るネイビー。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

そしてチャコール。
この2色です。
柄なしのシンプルなモデルです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

この糸とそして編み方は、水分を含んでも湿気を感じさせないようなものになっています。
海で働く男たちが快適に仕事ができるように、という作業着のあるべき姿そのもの。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

少し高めのモック・ネックは、保温性を高めるため。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

裾のスリットは動きやすさ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

リブも保温性と快適さを高めるため。
すべてが実用着として機能するための仕様になっています。
そして、独特なのがこの…
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

袖付け。
肩のかぎ編みは「ロープ」、袖のゴム編みは「船のはしご」を表現しています。
ある意味「プリミティブ(原始的)」なデザインですが、それが素晴らしい雰囲気を生み出す“演出”になっていると思います。
昔から変わらない製法というのは、結局“変える必要がなかった”ということでもあります。
イシイに着てもらいましょう。
まずネイビーから。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
☆SHIRTS / NORTH OF HEAVEN LUCA NH-73 ¥17,064
PANTS / ARBRE WOOL FLANNEL DRESS PANTS BASIC ¥17,064
SHOES / REDWING 9011D ¥44,820
問答無用でいいですね。
そうそう、これもガーンジーならではの仕様なんですが、前後対称なんですよ。
前面が汚れたり、ひっかけて破れたりしたら、クルッと回転させて着るため…
かどうかは分かりませんが笑
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ネック。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
袖付け。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
裾。
それぞれ独特な作りの部分です。
次はチャコール。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
チャコールもとてもグッド。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ミックス具合がたまらんですね。
そしてなによりこのガーンジー・セーター。
とにかく安い。
安いと思います。
この質感、この雰囲気、この作りでこの値段。
イシイは間違いかと思って、納品書を何度も見返したそうです。
間違えていないです。
お買い得感あると思うなぁ、これ。
◎GUERNSEY WOOLLENS TRADITIONAL SWEATER ¥19,440
そんなわけで、是非ぜひ。
〇おまけ ~思いつくままにハッピー・マンデーズの話~
我らがハッピー・マンデーズが、なんと新曲を発表しました。
詳しいことはよくわからないのですが、どうも、あるテレビ番組の企画の一環として作った曲だそうで、売り上げは動画に映っているエンベラ族に寄付されるとか。
もう、一点の曇りのない、見事なまでの“ハピマン節”。
芸風、変わらなすぎです。
だがそれがいい。
私が懸念を抱いたのは2点。
ひとつ。このエンベラ族の方々はハピマンを絶対に知らないだろう、ということ。
そしてもうひとつは、エンベラ族の方々がこの曲を聴いて、「なんだこのヘタクソな歌は」と思いはしなかったか、ということ。
この2点です。
1点目はともかく、2点目に関しては、私がフォローします。
ロックやポップスに関していえば、歌や演奏は下手でいいんです(ドーン)!!!!
ストーン・ローゼズも、演奏はともかく、イアン・ブラウンは歌が下手です。
というか、ミック・ジャガーとかロジャー・ダルトリーなんかもヘタだし。
パンクというものも、それまでの技巧的に走りすぎたロックに対するカウンター・カルチャーだったわけですし。
歌や演奏がヘタな、人間的にもどーしようもない奴ら(ショーン・ライダーなんか特に笑)でも、衝動を解き放って音楽をやれば、キッズを感動させ、世の中になにかしらの衝撃を与えることが出来る。
それがロックを含むポップスの魅力だと、私は思います。
だからヘタでいいんです!!!
そもそも、ショーン・ライダーをはじめ、ハピマンのメンバーは空き家を不法占拠しているドラッグ集団でしかなかったわけで(ウソみたいな本当の話)…
そうそう、この新曲の動画を観て感動したのは、ベズの踊りというのは、こういう状況では“テキトー”ではなく“プリミティブ(本日2回目)”な魅力に満ち溢れている、と言うべきものである、ということ。
馴染んじゃってます。
あ、ベズをご存知ない方は「ハッピーマンデーズ ベズ」でググってみてください。
ウソみたいな本当の話がジャンジャン出てきます笑
簡単にいえば、「ただのバンドのドラッグ調達係だったヤツをステージにあげたら、テキトーに踊りだした」という、なんともイギリス的なメンバーです。
上の動画もそうですが、たまにマラカスを持っているんですが、音は拾われていません笑
レコーディングにも貢献してません。
会場を盛り上げないピエール瀧、くらいのものでしょうか。
いいわぁ、ハピマン。
また聴かなきゃ。
というわけで、今日はここまで。
ありがとうございました。
それでは、また。
カタギリ