みなさん、こんにちは。141です。
新潟市は毎日気温が30℃越えです。
マリンピア141の水棲生物たちも、暑さにやられるものが出てきました。
ハヤやなんだかわからない川魚たちは意外と大丈夫なんですが、サワガニくんたちは水温28℃を越えるとダメみたいです。
残念ながらお亡くなりになられたカニくんは、庭に穴を掘って『ヤスラカニオネムリクダサイ』の儀式をするのですが・・・
・・・・最近は『埋葬』が続き、墓地の建設予定地も大分手狭になってきました。
そうなると、新しいのを埋めるときに前に埋めたのがたまに出てくるんですが、ある日のことです。
2日連続で、同じような場所に埋めたのですが、たまたまなのか前の日に埋めたやつは出てきませんでした。
するとチビタロウ(次男)が一言。
『天国に行った?』
親ばかなので、この話をカミさんにしたら
『じゃぁ、掘り起こされたやつは地獄行き?』
と一言。
せっかくチビのちょっとメルヘンな話かとおもったのに、オトナは夢がないですね~。
というわけで、チビたちも夏休みが始まり、毎日有り余るエネルギーを持て余しています。
ガス抜きに、(というかホントは自分が遊びたいのでつきあわせているようなもんなんですが)近場のいろんな場所にちょこちょこ出かけています。
先日の海の日(まだ夏休み前ですが)は、市内の北区の海まつりへと。
みんなで地曳網体験。
無料のイベントなら5時起きも苦ではありません。
何度も何度も浜を往復して綱を引きます。
その綱はは何百メートルも。
だんだん網が近づいてきました。
網と綱って漢字にするとちょっとしか違いませんね。。。
だんだんと両方の綱の間隔も狭くなってきました。
大漁とはいきませんでしたが、新鮮な魚がピチピチ。
コハダだそうです。
漁師さんが浜の船の中に魚を放してくれましたが、押すな押すなでなかなか近寄ることが出来ません。
タッチ・プールの方で触らせてもらいました。
弱肉強食。
ホタテの浜焼きをいただいて
平目の稚魚の放流体験
どこでもそうだとおもいますが、獲る漁業から育てる漁業へと転換しているわけです。
そのあとは、自家用クルーザーでちょっと涼みに
昨日の休みは午前はプール、午後は蒸し暑い中、松林でMTB遊び。
もう充分ガスは抜けただろうとおもったけど、昼寝をして晩ごはんを早めに食べたら
近場の水辺へと。
一投目で沼エビ大漁。
実はこの前の日も同じ場所に来ているんですが、よう飽きまへんな~。
日が暮れたらカブト虫探し。
『あ~、あれ~、がったい、いや~、けっこんしてる~』
オスがメスの上に乗り、一生懸命身体を震わせていました。
夏は虫たちにとっても恋の季節なんですね。
そういえば、家で飼っているザリガニくんも先日合体、いやけっこんしていました。
また増えるのか(笑)。
カブトもまだまだ増えそうです。
そして今朝。
ラジオ体操最終日。
ワタシのコドモ時代には少なくともお盆くらいまでやっていたとおもいますが、うちの町内は一週間で終わり。
やっぱりみんな忙しいんでしょうかね。
お父さんもほんの数人だけ。
ちょっと『ずれてる』少年一人。
父親譲りか。
景品もらって家に帰ると
タヌキ一匹、ZZZ。
朝のエサやりだけで大仕事。
エサやりと水替えの表を作らないと、何がなんだかわからなくなります。
まだまだ夏休みは始まったばかり。
来週は、長期(一泊二日)リゾートに行ってきます。
ではでは、また。
141
新潟市は毎日気温が30℃越えです。
マリンピア141の水棲生物たちも、暑さにやられるものが出てきました。
ハヤやなんだかわからない川魚たちは意外と大丈夫なんですが、サワガニくんたちは水温28℃を越えるとダメみたいです。
残念ながらお亡くなりになられたカニくんは、庭に穴を掘って『ヤスラカニオネムリクダサイ』の儀式をするのですが・・・
・・・・最近は『埋葬』が続き、墓地の建設予定地も大分手狭になってきました。
そうなると、新しいのを埋めるときに前に埋めたのがたまに出てくるんですが、ある日のことです。
2日連続で、同じような場所に埋めたのですが、たまたまなのか前の日に埋めたやつは出てきませんでした。
するとチビタロウ(次男)が一言。
『天国に行った?』
親ばかなので、この話をカミさんにしたら
『じゃぁ、掘り起こされたやつは地獄行き?』
と一言。
せっかくチビのちょっとメルヘンな話かとおもったのに、オトナは夢がないですね~。
というわけで、チビたちも夏休みが始まり、毎日有り余るエネルギーを持て余しています。
ガス抜きに、(というかホントは自分が遊びたいのでつきあわせているようなもんなんですが)近場のいろんな場所にちょこちょこ出かけています。
先日の海の日(まだ夏休み前ですが)は、市内の北区の海まつりへと。
みんなで地曳網体験。
無料のイベントなら5時起きも苦ではありません。
何度も何度も浜を往復して綱を引きます。
その綱はは何百メートルも。
だんだん網が近づいてきました。
網と綱って漢字にするとちょっとしか違いませんね。。。
だんだんと両方の綱の間隔も狭くなってきました。
大漁とはいきませんでしたが、新鮮な魚がピチピチ。
コハダだそうです。
漁師さんが浜の船の中に魚を放してくれましたが、押すな押すなでなかなか近寄ることが出来ません。
タッチ・プールの方で触らせてもらいました。
弱肉強食。
ホタテの浜焼きをいただいて
平目の稚魚の放流体験
どこでもそうだとおもいますが、獲る漁業から育てる漁業へと転換しているわけです。
そのあとは、自家用クルーザーでちょっと涼みに
昨日の休みは午前はプール、午後は蒸し暑い中、松林でMTB遊び。
もう充分ガスは抜けただろうとおもったけど、昼寝をして晩ごはんを早めに食べたら
近場の水辺へと。
一投目で沼エビ大漁。
実はこの前の日も同じ場所に来ているんですが、よう飽きまへんな~。
日が暮れたらカブト虫探し。
『あ~、あれ~、がったい、いや~、けっこんしてる~』
オスがメスの上に乗り、一生懸命身体を震わせていました。
夏は虫たちにとっても恋の季節なんですね。
そういえば、家で飼っているザリガニくんも先日合体、いやけっこんしていました。
また増えるのか(笑)。
カブトもまだまだ増えそうです。
そして今朝。
ラジオ体操最終日。
ワタシのコドモ時代には少なくともお盆くらいまでやっていたとおもいますが、うちの町内は一週間で終わり。
やっぱりみんな忙しいんでしょうかね。
お父さんもほんの数人だけ。
ちょっと『ずれてる』少年一人。
父親譲りか。
景品もらって家に帰ると
タヌキ一匹、ZZZ。
朝のエサやりだけで大仕事。
エサやりと水替えの表を作らないと、何がなんだかわからなくなります。
まだまだ夏休みは始まったばかり。
来週は、長期(一泊二日)リゾートに行ってきます。
ではでは、また。
141