みなさん、こんにちは。141です。
先日、チビの幼稚園の作品展に行ってきました。
その時、ある園児がワタシを指さして
『アッ、〇〇(チビタロウ)クンのおじいちゃんだ~』
と、ここまではよくあること。
ワタシも、おじいちゃんと言われるのには慣れっこなので、いつものように傍らにいるその子のママに向かって
『いつも、孫がお世話になっております』と。
普段は、えっ、おじいちゃん?!と一瞬戸惑うかたがほとんどですが、その時は
『こちらこそ、お世話になっております~』
と普通に返されました。
昨日は47歳の誕生日。
オレもやっと渋く見られるようになったと少し複雑な気持ち。
見かけだけ年寄りで、中身はバリバリ、というのが理想なんですが、実際は逆かもしれません(笑)。
というわけで、本日はコチラのご紹介であります。
![fob 019.JPG]()
F.O.B. FACTORY F0397 C/W ARMY TROUSERS ¥16800
まずはディティール・チェック。
![fob 021.JPG]()
全体的にはやや細身、股上浅目のシルエットですが、その中でもワタリは気持ちゆとりがあります。
全部がピタピタだと、『アーミー感』や『ワーク感』が薄れて、モードっぽくなっちゃいますから。
![fob 020.JPG]()
裾にかけては若干テーパー気味。
FOBのピケパンなんかもそうですが、このシルエットがスッキリ見せるポイントなんであります。
![fob 024.JPG]()
フロントのスラッシュ・ポケットに
![fob 023.JPG]()
ジッパー・フロント
![fob 025.JPG]()
バックは両縁のポケット、左はループ付きのメタル・ボタン仕様です。
![fob 026.JPG]()
そして、ウォッシュをかけたちょっと厚手の混紡素材。
コットン60% ウール 35% ナイロン 5%
これをどう読み解くか?
141なりの回答は、コットン=耐久性、実用性、扱いやすさ
ウール=保温性、ぬくもり、素朴さ
ナイロン=耐久性
つまり、高級カシミヤみたいなもんではありませんが、型崩れしにくくガンガン穿ける、素材感のあるワーク・パンツってことではないかとおもいます!
モデル・カットは
![fob 003.JPG]()
前向き
![fob 004.JPG]()
横向き
![fob 005.JPG]()
後ろ向き
F.O.B. FACTORY F0397 C/W ARMY TROUSERS ¥16800
☆SHOES RED WING RW 8807E ¥27930
☆オマケ 『たまにはカッコつけて』
冒頭でもお伝えしましたが、昨日は誕生日でした。
何をしたかというと、もちろん(笑)バースデー・キャンプに行ってきましたが・・・・
・・・・その時の様子は、今回は置いといてと。
ちょっと前のタナベのブログにこんなのが紹介されていたので↓
う~ん、HOLD FASTの世界観。かっちょいいですね~。
というわけで、コレをちょっと意識してキャンプ写真を撮ってみました。
題して141 CAMP STYLE
しかし、意あって技足りずなので、モノクロでちょっとごまかし・・・
では、どうぞ。
![bdcamp 036.JPG]()
![bdcamp 063.JPG]()
![bdcamp 065.JPG]()
BARBOUR BEAUFORT JACKET
![bdcamp 222.JPG]()
COLEMAN LANTERN AND STOVE
![bdcamp 173.JPG]()
F.O.B.FACTORY WORK SHIRT AND VINTAGE CUP
![bdcamp 177.JPG]()
![bdcamp 033.JPG]()
HELINOX TACTICAL CHAIR
![bdcamp 070.JPG]()
![bdcamp 161.JPG]()
![bdcamp 242.JPG]()
![bdcamp 241.JPG]()
![bdcamp 238.JPG]()
YARMO FISHERMANS CAP AND JACKET
というわけで、何をかっこつけてんだか。。。
![bdcamp 147.JPG]()
通常のキャンプ・ネタはまた後日。
ではでは。
141
先日、チビの幼稚園の作品展に行ってきました。
その時、ある園児がワタシを指さして
『アッ、〇〇(チビタロウ)クンのおじいちゃんだ~』
と、ここまではよくあること。
ワタシも、おじいちゃんと言われるのには慣れっこなので、いつものように傍らにいるその子のママに向かって
『いつも、孫がお世話になっております』と。
普段は、えっ、おじいちゃん?!と一瞬戸惑うかたがほとんどですが、その時は
『こちらこそ、お世話になっております~』
と普通に返されました。
昨日は47歳の誕生日。
オレもやっと渋く見られるようになったと少し複雑な気持ち。
見かけだけ年寄りで、中身はバリバリ、というのが理想なんですが、実際は逆かもしれません(笑)。
というわけで、本日はコチラのご紹介であります。
F.O.B. FACTORY F0397 C/W ARMY TROUSERS ¥16800
まずはディティール・チェック。
全体的にはやや細身、股上浅目のシルエットですが、その中でもワタリは気持ちゆとりがあります。
全部がピタピタだと、『アーミー感』や『ワーク感』が薄れて、モードっぽくなっちゃいますから。
裾にかけては若干テーパー気味。
FOBのピケパンなんかもそうですが、このシルエットがスッキリ見せるポイントなんであります。
フロントのスラッシュ・ポケットに
ジッパー・フロント
バックは両縁のポケット、左はループ付きのメタル・ボタン仕様です。
そして、ウォッシュをかけたちょっと厚手の混紡素材。
コットン60% ウール 35% ナイロン 5%
これをどう読み解くか?
141なりの回答は、コットン=耐久性、実用性、扱いやすさ
ウール=保温性、ぬくもり、素朴さ
ナイロン=耐久性
つまり、高級カシミヤみたいなもんではありませんが、型崩れしにくくガンガン穿ける、素材感のあるワーク・パンツってことではないかとおもいます!
モデル・カットは
前向き
横向き
後ろ向き
F.O.B. FACTORY F0397 C/W ARMY TROUSERS ¥16800
☆SHOES RED WING RW 8807E ¥27930
☆オマケ 『たまにはカッコつけて』
冒頭でもお伝えしましたが、昨日は誕生日でした。
何をしたかというと、もちろん(笑)バースデー・キャンプに行ってきましたが・・・・
・・・・その時の様子は、今回は置いといてと。
ちょっと前のタナベのブログにこんなのが紹介されていたので↓
HOLD FAST OLD TOWN from takashi uchida on Vimeo.
う~ん、HOLD FASTの世界観。かっちょいいですね~。
というわけで、コレをちょっと意識してキャンプ写真を撮ってみました。
題して141 CAMP STYLE
しかし、意あって技足りずなので、モノクロでちょっとごまかし・・・
では、どうぞ。
BARBOUR BEAUFORT JACKET
COLEMAN LANTERN AND STOVE
F.O.B.FACTORY WORK SHIRT AND VINTAGE CUP
HELINOX TACTICAL CHAIR
YARMO FISHERMANS CAP AND JACKET
というわけで、何をかっこつけてんだか。。。
通常のキャンプ・ネタはまた後日。
ではでは。
141