Image may be NSFW.
Clik here to view.
みなさん、こんにちは。
なんだかいいお天気が続いてます。
ホント、いい季節ですねぇ。
週末に山に行った後輩が
すごい写真をFBにアップしておりました。
ウラヤマシイったらありゃしない。
ワタシは地図を見ながら、
妄想の縦走をやっております。
でも、これが楽しいんですよ。
どういうルートで行くか、とか、
この時期ならこっち行った方がいいんじゃないか、とか。
あっという間に時間が過ぎる。
学生時代のようなことはできない、
というのは身に沁みましたので、
オッサンがひとりで
無理せずいける行程をいろいろ考えております。
6月にはテント持っていきたいところもあるし。
梅雨入り前の北アルプスなんか最高なんですよ。
雪もあるし、ひともいないし。
新潟からも行きやすいのは後立山。
白馬周辺、蓮華温泉からのルートがいいな。
あ~、楽しみ楽しみ。
てなわけで本日のご紹介は、
レッド・ウイングのワーク・オックスを。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
夏に履いてもうっとうしくないレッド・ウイング。
むしろ、一年中コレばっか、
なんてひともいるくらいのシリーズです。
いつの間にか、仲間もこんなになりました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
こちらは店舗限定で展開する
アイリッシュセッターネームの#9895。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ゴールドラセット仕立てで、
手の込んだ作り込みでおなじみ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
これは現在の在庫は8のみ、
となっておりますの、¥40,824です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
こちらはプレーントウのモデル。
赤茶の#8001、ブラックの#8002。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ラストは、おなじみの#8。
レッドウイング史上、最も美しいラストです、
とワタシは思っております。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![wo 009.JPG]()
ドッグ・イヤーと呼ばれるカカトまわり。
いいっすねぇ。
こちらは¥36,936なり。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![wo 010.JPG]()
最後はおなじみのモック・トゥー。
赤茶が#8103、ブラックが#8106、
マホガニーが#8109です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![wo 011.JPG]()
復活を望む声が大きかったシリーズ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![wo 013.JPG]()
カラーは3色。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![wo 012.JPG]()
いいですねぇ。
こちらはみんな¥38,880 となっておりまする。
レッド・ウイングのワーク・オックスはこちらをクリック!
Image may be NSFW.
Clik here to view.![wo 014.JPG]()
これはワタシのヤツなんですが、
80年代後半のモデル#8102です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![wo 015.JPG]()
いまのワーク・オックスの先祖の日本別注。
当時の輸入元で、真面目で勤勉な営業マンとして
ワタシは働いておりました。
そんなワタシががんばっても、
ぜんぜん売れなかったのがコレ。
モック・トゥーの#8104というモデルもあって、
そちらはそこそこ売れたんですが。
ノーザンを始めた頃もデッドストックがあったので、
ちょっぴりは売ったなぁ。
その頃のをお持ちのひとはだいじにしてくださいね。
ようやく時代が追い付いた。
長く生きてると、そういうこともあります。
タナベ
けさのおさんぽ
Image may be NSFW.
Clik here to view.![160523 002.JPG]()
みなさん、こんにちわん。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![160523 006.JPG]()
きょうはちょっぴり雲があるかららくちん。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![160523 007.JPG]()
とか言ってたら、
こうなったんでひかげにひなん。
ぢゃあ、みなさんまたね。
こんしゅうもはりきって、ね。
タナベ マロ
Clik here to view.

みなさん、こんにちは。
なんだかいいお天気が続いてます。
ホント、いい季節ですねぇ。
週末に山に行った後輩が
すごい写真をFBにアップしておりました。
ウラヤマシイったらありゃしない。
ワタシは地図を見ながら、
妄想の縦走をやっております。
でも、これが楽しいんですよ。
どういうルートで行くか、とか、
この時期ならこっち行った方がいいんじゃないか、とか。
あっという間に時間が過ぎる。
学生時代のようなことはできない、
というのは身に沁みましたので、
オッサンがひとりで
無理せずいける行程をいろいろ考えております。
6月にはテント持っていきたいところもあるし。
梅雨入り前の北アルプスなんか最高なんですよ。
雪もあるし、ひともいないし。
新潟からも行きやすいのは後立山。
白馬周辺、蓮華温泉からのルートがいいな。
あ~、楽しみ楽しみ。
てなわけで本日のご紹介は、
レッド・ウイングのワーク・オックスを。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

夏に履いてもうっとうしくないレッド・ウイング。
むしろ、一年中コレばっか、
なんてひともいるくらいのシリーズです。
いつの間にか、仲間もこんなになりました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

こちらは店舗限定で展開する
アイリッシュセッターネームの#9895。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

ゴールドラセット仕立てで、
手の込んだ作り込みでおなじみ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

これは現在の在庫は8のみ、
となっておりますの、¥40,824です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

こちらはプレーントウのモデル。
赤茶の#8001、ブラックの#8002。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

ラストは、おなじみの#8。
レッドウイング史上、最も美しいラストです、
とワタシは思っております。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ドッグ・イヤーと呼ばれるカカトまわり。
いいっすねぇ。
こちらは¥36,936なり。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
最後はおなじみのモック・トゥー。
赤茶が#8103、ブラックが#8106、
マホガニーが#8109です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
復活を望む声が大きかったシリーズ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
カラーは3色。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
いいですねぇ。
こちらはみんな¥38,880 となっておりまする。
レッド・ウイングのワーク・オックスはこちらをクリック!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
これはワタシのヤツなんですが、
80年代後半のモデル#8102です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
いまのワーク・オックスの先祖の日本別注。
当時の輸入元で、真面目で勤勉な営業マンとして
ワタシは働いておりました。
そんなワタシががんばっても、
ぜんぜん売れなかったのがコレ。
モック・トゥーの#8104というモデルもあって、
そちらはそこそこ売れたんですが。
ノーザンを始めた頃もデッドストックがあったので、
ちょっぴりは売ったなぁ。
その頃のをお持ちのひとはだいじにしてくださいね。
ようやく時代が追い付いた。
長く生きてると、そういうこともあります。
タナベ
けさのおさんぽ
Image may be NSFW.
Clik here to view.
みなさん、こんにちわん。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
きょうはちょっぴり雲があるかららくちん。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
とか言ってたら、
こうなったんでひかげにひなん。
ぢゃあ、みなさんまたね。
こんしゅうもはりきって、ね。
タナベ マロ